【IKEA】たったの150円で…?IKEAのミルクフォーマーが優秀すぎた!!

みなさん、ミルクとかって自力で泡立てるとキツくないですか?

 

旦那がコーヒーにハマったのをきっかけにカプチーノなんぞ作ってみよう!と思った私は泡立て器でひたすらシャカシャカ泡立てたんです…

 

ああ、もう面倒くさい!

頑張っても全然キメ細かくならないし、腕は痛いし…😢

 

そんなこんなで電動の泡立て器を買おうと思い調べてみました。

可愛い!と思ったものが2000円でした🧐

「うーん、すぐに飽きるかもしれない」と思い一旦保留に。

 

とある日、IKEAを散策していると電動のミルクフォーマーを発見🗯

しかも149円!

これは買いですね笑

 

帰って来てすぐに使ってみると…

すっごい便利やん!優秀〜

 

こんな良い物を紹介せずにはいられないという事で、早速ご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

1・商品情報

名前   PRODUKT(プロドゥクト)

価格   ¥149

商品番号 703.011.65

特徴   ・15〜20秒でミルクを泡立てる事ができる

     ・冷たいミルクでも温かいミルクでも泡立て可能

     ・電池式 単3型アルカリ乾電池が必要(別売り)

 

 

2・レビュー

実際にどれくらい泡立つのか試してみましょう!

 
〈冷たいミルクVer.〉

f:id:foruswalk:20191225231744j:plain
冷たいミルクをカップに入れます

(今回はどれくらい泡立つのか検証したいので計量カップに入れています)

 

 

泡立てていきます

 

 

完成! 

f:id:foruswalk:20191225231808j:plain
こちらが20秒ほど泡立てたものになります

おおよそ2倍くらいまで泡立ちました

 

 

結構泡立ちますよね!

キメも細かいです!

 

 

〈温かいミルクVer.〉

f:id:foruswalk:20191225232258j:plain
耐熱容器に入れてミルクを電子レンジで温めていきます。

※温めすぎて突沸しないように気を付けて下さい

(少量でも泡立つのか検証するために100mlにしています)

 

 

泡立てていきます

 

 

 

f:id:foruswalk:20191225232309j:plain
こちらが20秒ほど泡立てたものになります

おおよそ3.5倍くらいまで泡立ちました 

 

冷たいミルク同様しっかりとキメ細かい泡ができました!

 

 

 

 

実際にカプチーノを作ってみた!

まずはiceから

f:id:foruswalk:20191225234856j:plain

泡盛すぎました…笑

美味しかったです!

 

お次はhot

f:id:foruswalk:20191225234921j:plain

モッコモコ!

こっちも美味しかったです!

 

 

良い感じに作れてますよね!?

飲み心地もとても良かったです!

 

 

3・取り扱いの注意点

※モーターのところ(黒いところ)は水洗いしないで下さい

 

うちの旦那はおっちょこちょいなので洗いそうになりました笑

 

 

4・評価

  ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

今のところ文句無しの星5です!

 

最初はすぐに使えなくなるかな…?と思っていましたが、かれこれ20回以上使っても大丈夫!

不安だった耐久性もバッチリです。

 

あとは何と言っても時短になるのが嬉しいポイントですね💕

 

 

 

5・最後に

なんとなくの衝動買いで買って来たものでしたが、とっても良い物を買えたと思います。

買い物上手になった気分です笑

 

忙しい朝でも手軽にカプチーノなどを作れるのが最高にGOOD✨

 

気になった方はIKEAに買いに行ってみて下さい!

お近くにIKEAがない方はオンラインストアでも売っているのでチェックしてみて下さい。

 

 

 

 

 

猫のトイレが臭う!そんな時はBOS(ボス)の"うんちが臭わない袋"がオススメ!!

猫のトイレって綺麗にしていてもなぜか臭う時ってありませんか?

 

もしかしたら、袋に入れて片付けたウンチたちが臭っているのかも…

そんな理由でお困りの方はこのブログを見ていって下さい!

きっとお役に立ちますよ!

 

この商品が欲しいな〜、気になるな〜と思っている方も見ていって下さい😊

 

 

1・うんちが臭わない袋ってなに?

f:id:foruswalk:20191224144833j:plain

そもそも"うんちが臭わない袋"って何ぞや?と思っていらっしゃる方もいると思います。

 

この商品は、医療向け開発から生まれた驚異の防臭力有する高機能素材で作られた袋です。

 

生ゴミが臭わない袋やオムツが臭わない袋もありますが、使っている素材は一緒です。

 

サイズは7種類、色は8種類と展開も豊富です。

 

 

2・なんで臭わないの?

人間には、「嗅覚閾値(きゅうかくいきち )」と呼ばれる臭いと感じることの出来る限界があります。

その限界を超えない限りニオイがあっても"無臭"と感じてしまうのです。

 

BOSはニオイが漏れるスピードを非常に遅くなるように設計し、嗅覚閾値を超える前に素早く分散!

なので鼻をくっつけてもほとんどの人がニオイを感じないという仕組みです。

 

決して環境に悪いものを使っているという訳ではありません😉

燃やしても有毒ガスが発生しないように環境に配慮して作られている点も良いところだと思います!

 

 

3・メリット

・とにかく臭わないのでストレスフリー🥴

・サイズ展開が豊富なので使用用途に応じて選べる

・色の展開も多いので飼い主の気分に応じて選べる

・病院にウンチを持って行かないといけない時に便利

 →黒色の袋(SSサイズのみ)も発売されているので、中身が見えるのが嫌な人でも

  安心して持っていけます!

 

 

4・デメリット

・価格が少し高め

 

メリットが多いので文句の言いようが無いのですが、強いていうのであればこれくらいだと思います。

 

ただ、臭わないというストレスフリーな生活を経験してしまうとこのくらいの値段なら良いかなと思えてしまいます笑

 

多く入れないなら小さめのサイズを買うと価格も抑えられるので良いのではないでしょうか?

 

 

5・実際に使ってみた感想

実際に使ってみると他の物には戻れないくらい良いです!

 

試しにウンチを回収してから1週間経った猫用のゴミ箱の蓋を開けてみても、最初こそ少しニオイを感じますがすぐにニオイが分散されるため臭くありませんでした!

 

f:id:foruswalk:20191224150221j:plain
f:id:foruswalk:20191224150357j:plain

フタが回転するゴミ箱を使っていますが全く臭いません。

 

価格が少し高めですが実力が凄いので我が家では今後とも使い続けようと思います!

 

コスパも良く、ストレスフリーな生活を送れるこの商品はオススメしない訳がないくらいです。

 

 

6・購入する際のポイント

・入れるものに応じてサイズは考えて買って下さい。

 

参考までに…

我が家では、おからの猫砂を使っていた時はオシッコとウンチの両方を1度に回収しても1番小さいSSサイズで足りました。

システムトイレに替えてからもウンチの回収はSSサイズで足りました。

しかし…!システムトイレのシートはSSサイズじゃ到底入らないんですよ!(当たり前か笑)

最初無理に入れようとしたらオシッコがシートから漏れ出てきてしまって…(>_<)

みなさん。システムトイレのシートはSSサイズじゃ入りません、大人しくLサイズを買うことをオススメします…

 

SSサイズはだいたいiPadくらいの大きさです

f:id:foruswalk:20191224144838j:plain

 

 

15枚(S・M・Lサイズ)や20枚(SSサイズ)でも売っているので最初は少ない量のものを買って使ってみても言いかと思います。

気に入ったら大容量の箱を買うと単価も安くなるので良いですよ👍

 

 

7・こんなところでも…

これまでペットのことを中心にお話ししてきましたが、様々な場面で使えるのでご紹介したいと思います!

 

・キッチンの生ゴミや排水口ネットを片付ける時

 →主婦の皆さん、生ゴミのニオイ嫌ですよね?これ使って下さい😉

 

・魚介類の処理

 →生臭いニオイもへっちゃらです。ゴミの収集日まで臭いません。

 

・災害時のニオイ対策

 →災害時はトイレの水も流せなくなったりと不便が多いですが、この商品と簡易ト

  イレがあればきっと解消されます。

  1枚あるだけでも安心だと思うので非常用バックにでも忍ばせておきましょう!

 

・冷蔵庫内でニオイが移る食品を入れる

 →冷蔵庫を開けた時の嫌なニオイがなくなるのでオススメです!

 

 

 

 

そんなこんなで色々とご紹介してきましたが、実際に使ってみて本当に良い商品だと思うので、みなさんも是非使ってみて下さい👍

 

他に良い使い方をご存知の方がいらっしゃいましたらコメントで教えて下さい😃

 

MARKS&WEB |季節限定|ハーバルバスソルトをご紹介 ※レビューあり

 

12月22日は冬至でしたね。

日本では、冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るのが昔からの習わしだと思います。

我が家でもゆず湯に入ろうと思ったのですが…

何となくユズを買って来るのが面倒くさい!

ということで、旦那が前々から気になっていたMARKS&WEBのハーバルバスソルト(ユズ/ビワ葉)を入れてみました!

 

何だそりゃ!って感じですが、レビューしてみたので読んで行って下さい😊

 

 

1・MARKS&WEBとは…?

f:id:foruswalk:20191223230959j:plain

 

・日本で生まれたデイリープロダクトのブランドです。

・2000年に東京で生まれたので、まだ日の浅いブランドではありますが安全性や使い続けられる価格提供などから、今まさに勢いのあるブランドです。

 

 

2・ハーバルバスソルト(ユズ/ビワ葉)の製品情報

 

f:id:foruswalk:20191223231006j:plain

 

発売期間2020年1月13日(月・祝)までの季節限定

     ※店頭販売では在庫状況により期間が前後する場合があります。

       ネットストアは在庫が無くなり次第、販売終了となります。

 

香り:ユズの香り

 

サイズと価格:分包40g(1回分)       /  ¥319

       240g(約6〜8回分)  / ¥1,617

       詰替200g(約5回分)  / ¥1,177

 

成分:塩化Na、炭酸水素Na、黒砂糖、ユズ果皮油、ラウリン酸ポリグリセリル-10、

   トコフェロール、ビワ葉エキス、エタノール、水

 

使用上の注意:①1回につき30〜40gをお風呂に入れてよく混ぜ、溶かしてから入浴

        して下さい。柑橘系精油特有の刺激を感じる場合がありますので、

        お肌が敏感な方は少なめの量からお使い下さい。

       ②入浴後はすぐに排水をして、浴槽や循環孔をよく洗い流して下さい。

       ③お肌に異常があるとき(傷・湿疹等)、またはお肌に合わないとき(赤み

        ・痒み・湿疹等)はご使用をおやめ下さい。使用を継続されますと

        症状を悪化させる事がありますので、皮膚科専門医等にご相談下さ

        い。

 

保管方法:直射日光や高温低温・多湿を避けて保管し、お早めにお使い下さい。

     ※天然精油は紫外線等の影響で香りが変わる場合があります。また、成分中

      の黒砂糖が湿り気を帯びることがありますが、ご使用上支障はありません。

 

残り湯:洗濯物にも使えますが白物やオシャレ着などの洗濯、また、すすぎには使用し

    ないで下さい。

    ※残り湯に衣類をつけたまま長時間放置しないで下さい。

 

 

3・レビュー

バスソルトを入れた時はいい匂いがするけど、入浴中はほとんど香りを感じられま

 せんでした😢

 →香りを楽しみたい方はアロマオイルなどを足してあげた方が良さそうです。

・身体がポカポカとする感じです。

 たくさん汗をかくというような感じではなく、じんわりと汗が滲み出る感じでした。

バスソルトは他社のものに比べて溶けやすいと思いました!

 他社製品の中にはなかなか溶けず、入浴した際に足やお尻に刺さるものもあったので

 MARKS&WEBは結構溶けやすいと思います😍

バスソルトなのでお湯の色は変わりません(あっ、当たり前か笑)

 

 

 ↓  これはインスタで投稿したものです

  最近始めたので気になった方はぜひフォローして下さい☺️

https://www.instagram.com/p/B6Z4MSggc4B/

昨日は冬至だったのでゆず湯にしようかと思ったのですが、ゆずを入れるのは何だか…と思ったのでゆずの匂いのバスソルトを笑大好きなmarks&webの季節限定のユズ/ビワ葉の香りとても良かったのでみなさんも使ってみてください💕#冬至#お風呂#bathtime #nightroutine #marksandweb #バスソルト#bathsalts

 

 

 

ここまで紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

我が家は今回1回分を試しに買ってみたのですが結構良かったので、大きいサイズを買いたいなと思っています!

でも季節限定なので無くなる前に早く買いに行かないとですね🏃‍♀️💨

 

皆さんも気になったらお早めに買いに行ってみて下さい!

【コストコ】コストコのフードラップをリメイクしてみた!

 

前回コストコのストレッチタイトフードラップの組み立て方をご紹介しましたが、今回は見た目をリメイクしたのでご紹介します。

 

コストコのラップって正直見た目はダサいですよね…😩

日本製の物よりもかなり大きいので100均で売っているようなラップケースにも入らないのがネック…

 

コストコのラップ専用のケースを探したら、あったのですが何せ高い!

ステンレスだし良いかな〜と思ったりもしたんですけど、1万円以上するので、どうしても必要か考えた末購入しませんでした。

 

(もう一度ラップをチラ見)

 

f:id:foruswalk:20191216235451j:plain

 

………やっぱりダサーい! 

 

ええい、こうなったらDIYだ!

 

と言うわけで早速材料を揃えて作っていきましょう。

 

〈材料〉

・リメイクシート(100均)

・ハサミorカッター

・定規(無くても作れます)

f:id:foruswalk:20191217224953j:plain

 

〈作り方〉

①四角い側面の部分のリメイクシートをカットします。(2面分=2枚)

※少し大きめに四角くカットしてください

 

f:id:foruswalk:20191217225005j:plain

 

 

②長方形の側面に貼る分をカットします。

 →1面ずつ貼るのでは無く4面をぐるっと1周させるように貼るので4面分=1枚

  にします。(写真は撮り忘れました、ごめんなさい😢)

 

③四角い側面に貼っていきます。

 あえて大きくシートを切ってあるので、端の方は切り込みを入れながら貼ります。

 

f:id:foruswalk:20191217225322j:plain

 

④長方形の側面に貼っていきます。

※刃側から貼り始めると上手くいきますよ!ぐるっと1周しちゃいましょう。

 

f:id:foruswalk:20191217225426j:plain

 

⑤ラップを取り出す所が塞がっているので裏側からカッターで切り込みを入れます。

 2枚目の写真のようになれば良いです。

 

f:id:foruswalk:20191217225503j:plain
f:id:foruswalk:20191217225516j:plain

 

⑦刃のところの邪魔なシートを切りましょう。

 

f:id:foruswalk:20191217225523j:plain

 

 ⑧スライドカッターを取り付けたら完成🌟

f:id:foruswalk:20191217225530j:plain

〈作ってみた感想〉

大成功です!

 

あんなにダサかった(失礼)のがあっという間にオシャレになりました。

旦那にも褒めてもらえたので頑張った甲斐がありました笑

 

ただ一つ難点がありまして、近くで見るとちょっと透けてるんですよね…🧐

 

巷では透け素材の服なんかが流行ってましたけど、コストコのラップにはそんなの求めちゃいませんぜ!?

まあ私が白の大理石柄を選んだせいなんですがね…

 

透けて見えるのが嫌だな〜と思う方は、透けない色を選ぶか、下にコピー用紙なんかを貼ってからその上にリメイクシートを貼ってみても良いのではないでしょうか?

 

 

 

何はともあれオシャレになったし、機能性も何も変わらず使えているので大満足です!

 

 

【コストコ ラップ】画像付き コストコのストレッチタイトフードラップの組み立て方

皆さんこんにちは

先日、旦那の友達のご家族とコストコに行ってきました😄

ずっと欲しかったラップをゲットしてきたんです!

ウキウキしながら開けて、いざ組み立てようと思った矢先…組み立て方がイマイチ分からん!!(ショック)

裏に組み立て方のイラストが描いてるんですが見てもピンッとこなくて…笑

何とかして完成させたので、皆さんにもご紹介したいと思います。

実際に使ってみた感想も書いておきます😉

 

  

組み立て方

〈スライドカッター編〉

1・まずは、〔OPEN HERE〕と書いてあるところを開きましょう。

  →結構硬くて開きにくいので頑張ってください!

   あと、開けたら刃があるので要注意!

f:id:foruswalk:20191216235458j:plain

 

f:id:foruswalk:20191216235506j:plain

 

2・上の点線になっているところを切って下の写真のように谷折りをしましょう。

  →点線の部分が切りにくい場合はカッターなどを使用すると良いですよ!

 

f:id:foruswalk:20191216235515j:plain

 

 

3・ラップの芯の中にスライドカッターの部品が入っているので取り出します。

 

f:id:foruswalk:20191216235526j:plain

 

4・刃の部分にかぶせましょう。

 

f:id:foruswalk:20191216235533j:plain

 

5・ラップの端を点線に沿って切った場所から外に出して、写真中の矢印の部分を中にしまいこんだら完成!

 

f:id:foruswalk:20191216235538j:plain

 

 

やり方さえ分かってしまえば簡単にできますよ😆

 

 

〈金属刃編〉

・こちらはスライドカッター編の3と4を省いただけで出来ます。

 

こちらは切りにくいので、スライドカッターを使用することを強くオススメします!

 

 

 

注意点

電子レンジ不可 

・裏に書いてある説明によると、耐熱温度が82度で耐冷温度がー51度なので残念ながら電子レンジでは使えません…(>_<)

 

でも、諦めの悪い私は実際に電子レンジで使ってみました(自己責任です)

 

耐熱容器に刻んだピーマンを入れてラップをし、500Wで1分30秒加熱

(油性の強い食品を直接包んで電子レンジに入れるなと書いてあったので、そこはきちんと守りました笑)

 

………。

 

ラップは破れることなく無事に出来ましたが…

 

ピッターーン!物の見事に張り付きました!

(本当は写真を撮りたかったんですが、あまりの焦りように忘れてしまいました😫)

 

 

皆さん、電子レンジでは使わない方が良さそうです。

使う場合は自己責任でお願いします😅

 

 

 

実際に使ってみました

まずは、コストコで買ったアトランティックサーモン。

ホームパーティーで使って余った分をシェアして、そのまた半分を冷凍します。

日本の有名なラップに比べて薄くピタッとくっついてくれるので、サーモンも良い感じに包めました!

これまた写真を撮り忘れました…笑 

 

 

お次はバナナ

オーガニックバナナが安くなっていたので2房も買って来ました😋

オーガニックの方は初めて買うのですが、従業員さんにオーガニックの方が甘いと教えて貰ったので買ってみました。

流石に2房もあると食べきるのに時間がかかるので、ラップで包んで冷蔵保存します。

写真のように包んで後は冷蔵庫の野菜室に入れるだけ!

 

 

f:id:foruswalk:20191216235438j:plain

(バナナッ!って感じの画像ですみません😵)

 

 

最後は、どちらかと言うと挑戦に近い事なんですが…。

題して「水が入ったコップにラップしたら溢れないのか!」

 

いざ尋常に…!

 

 

ドドン!

 

f:id:foruswalk:20191216235413j:plain

 

なんとなんと、溢れないではありませんか!

 

 

 これならフォル(我が家の愛猫)にいたずらされても大丈夫ですね😹

※手の届かない所に片付ければ良いだけでしょと言う意見は無しでお願いします笑

 

 

コストコのラップの組み立て方とレビューは以上になります。

皆さんのお役に立てたでしょうか?

 

よろしければイイね👍をよろしくお願いします🥺

 

フードラップのケースをDIYした際のブログもありますので、気になった方は下のURLから見ていって下さい!

 

https://foru.hatenablog.com/entry/2019/12/17/230931?_ga=2.243444230.206335386.1576481084-1700355554.1575630519

 

 

 

 

 

 

【猫のシステムトイレ】猫を飼い始めた人必見!〜トイレ問題のアレコレ〜

 

 今回の記事では、「猫砂トイレ」から「システムトイレ」に変えて感じたこと等をお伝えしていきたいと思います。

 

我が家では、ペットショップで使っていた「おからの猫砂」を生後9ヶ月まで使っていました。愛猫が成長して大きくなったのを機に、買い換えよう!と思い立って1ヶ月程悩んだことがあるので、そちらも皆さんにお伝え出来ればと思います。

 

愛猫のトイレ選びで迷っている皆さんのお役に立てればと思いますので、よろしければ最後までお付き合い下さい。

 

 

1・トイレを替えたキッカケ

フォル(我が家の猫)の成長に伴いトイレが窮屈そうで可哀想だったのが主なキッカケです。

 

もう一つは猫砂のトイレそもそもにデメリットを多く感じていたからです。

まず何と言ってもニオイ!システムトイレに替えてから改めて実感しました。結構ねニオうんですよ…😂

そしてコスパが悪い!フォルの身体が大きいせいか一回に取り除く砂の量が多くて大量の猫砂が必要だったんです。

 

そこで悩んだ末購入したのが、ユニ・チャームの「デオトイレ快適ワイド」

これすっごく良いですよ!大型の猫のために作られただけあってとにかく大きいので、愛猫が広々快適におトイレ出来ます(^_^)

小柄な猫でも快適に使えると思うのでオススメです!

 

     

2・途中で替えても大丈夫?

「途中で替えたらちゃんとおトイレ出来るか心配…。」とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、以下の手順を行えば心配ご無用!

 

1・今まで使っていたトイレを一旦撤去しましょう!

→今まで使っていたトイレがあるとそっちに行ってしまいます。

→我慢したり、別の場所にしてしまうそぶりを見せたら無理せずに今までのトイレを出してあげてください。

 

2・今まで使っていたトイレの場所に新しいトイレを置きましょう!

 →今まで置いておいた場所に置き換えるだけで9割以上の猫がそのまま使えるそうです。

 

 

3・それでもダメな時は…

→今まで使っていたトイレとシステムトイレを並べて、今まで使っていたトイレのオシッコの固まりやウンチをデオトイレに入れてみましょう。

→今までのトイレを汚したままにしても効果がある場合があります。

 

フォルは1と2を行なっただけですんなり受け入れてくれました!

ホッとしましたよ〜😊

 

3・システムトイレのメリットとデメリット

 メリット

・臭わない

・毎日のお手入れが楽チン

・サンドが飛び散りにくい

 

デメリット

・月に一回の掃除が少し大変(パーツが大きいのでお風呂場で洗わなくてはいけないのがネックかなと思います)

 

思い付くものをざっと挙げるとこんな感じですね。

個人的にはメリットの方が多く感じます。

デメリットに関しましては、固まるタイプの猫砂を使っていた時もやっていたことなのでストレスなく出来ましたよ!

 

4・人気のシステムトイレ3選

数あるシステムトイレの中から人気のある商品を3つ紹介します!

(筆者が使った事のあるものはレビューもしていますよ)

1・花王「ニャンとも清潔トイレ」

 

実は私は使ったことがないのですが…笑

(だってフォルが使えそうな大きいサイズが無いんですもん!😭)

ただ、シートを入れる部分が大きいのが良いところかなと思います。

実際に使用している人もシートの大きさをメリットにあげているくらいですよ!

 

機能性も良いと思うのでデオトイレと迷っている人は、いっそ見た目で決めるのもアリかな?と思います。

 

2・ユニ・チャーム「デオトイレ」

これ実家の子が使っているんですけど、本当に臭わなくて好きです!

キャッチコピーでもある通り、閉め切った部屋でも1週間本当に臭わないのがすごい。

 

3・ユニ・チャーム「デオトイレ 快適ワイド」

ついに来ました大本命!これめっちゃ良い!猫のみならず人までも快適!最高!

ユニ・チャームの回し者ではございませんよ笑)

大きい猫ちゃんがいる家庭にはこれをゴリ押しします!むしろ送りつけたいレベル!

 

本体が大きい分、サンドの量も通常の2倍にはなりますが我が子の快適なトイレの為ならへっちゃらです。

カバーも高さがあって、サンドの飛び散りもほとんどありません!

 

ほら凄いでしょ?笑

使ってみてください!

 

 

5・お手入れ方法

毎日のお手入れ

・ウンチをしたら取り除いてあげましょう。

 →トイレに汚れが付いてしまったら、そこだけ拭いてあげればOKです🙆‍♂️

・オシッコは下のシートに流れていくのでここは知らんぷりを決め込みます笑

 

1週間に1回のお手入れ

・下のシートを新しいものに取り替えます(なんとこれだけ!)


 我が家ではサンドを前使っていたトイレに移し替えて、システムトイレを拭き掃除しています。

やらなくても大丈夫なのですが、なんとなく清潔にしてあげたいのでやってます😆

 

f:id:foruswalk:20191212212759j:plain

1ヶ月に1回のお手入れ

・サンドもシートも全て捨てます。

・システムトイレを水洗いしていきます。(さあ!ここが山場です、頑張って!)

 →お風呂場に持っていきシャワーをかけたら、洗剤とスポンジで丁寧に洗います。

  もう一度シャワーで洗い流したらタオルやキッチンペーパーなどで拭きましょう。

・新しいサンドとシートを入れたら完了!

 愛猫も飼い主も快適です✨

 

※もしかしたら3週間くらいでニオってくる人もいるかもしれません。その時は1ヶ月を待たずに総取り替えしちゃってください。猫の健康が第一です!

※あまりにも忙しい月はトイレのスノコ部分だけ洗うのでも大丈夫だと思います。他のパーツはアルコールなどで拭きあげてください。

 

 

  6・最後に…

皆さんここまでお付き合いいただきありがとうございます。

途中で熱く語りすぎてジャパ◯ット・タ◯タの様になってしまいましたが…笑、皆さんのお役に少しでも立てていれば嬉しい限りです。

 

※気になることがあったら、このブログのコメント欄にコメントください。分かる範囲でお答えします!

いいね👍とフォローお願いします!(飼い主とフォルが飛んで喜びます)

 

猫のエサについての考察・感想

f:id:foruswalk:20191207090357j:plain

 記事の流れ

 

1.この記事についての結論

 早速ですが、結論を述べさせていただくと、「どのエサを与えれば猫の為になるのかは分かりません」しかし、この記事を読みさえすれば誰だってエサへの問題を解決することが出来るはずです。
 
 この結論を頭に入れて、この後のお話を聞くと納得していただけると思います。記事は5分ほどのものとなっていますので最後までお付き合いください。
 
 

 

2.結論に対しての理由

 生き物は成長とともに食べるものが変わってきます。例えば、商品の表紙部分に「生後1歳頃まで」や「去勢後〜7歳頃まで」など記載があると思います。ここについては表記されている通りに購入しても大丈夫だと思います。
 
 しかし、猫の餌を出しているメーカーはたくさんありますね、皆さんが悩む点はここだと思います。主に挙げられるメーカーは【ロイヤルカナン】【ニュートロ】【カナガン】等があります。もちろん、プレミアムフードの方が栄養価が高く愛猫の身体にも優しいです。ここで、冒頭部分にあった“わからない”の理由ですが、猫の種類やその猫の体質によって変わってくるからです。
 次の項目では具体例を出して話していきます。
 

3.猫を飼い始めてからの体験談

 我が家の愛猫の種類は「メインクーン」で、他の猫種よりも身体や骨格が大きく成長します。ちなみに名前は【フォル】と言います。

f:id:foruswalk:20191208093748j:plain

※この子はフォルじゃないよ 

 我が家で最初にあげたエサは【ニュートロのキトンチキン】でした。あげた当初はたくさん食べていたのですが、成長していくうちに食べる量も少なくなっていったので何か病気に掛かったのではないかと思いました。心配になり調べたのですが、当てはまるものがなかったので次にエサについて調べてみました。すると、猫種によって異なることを知りました。どのような部分が異なるかというとエサに含まれる栄養価でした。

 

 前まであげていたエサ

 

 我が家の愛猫は獣医師に肥満気味と言われたので、エサの種類を【ロイヤルカナンの去勢後〜】に変えてみました(ちなみに生後10ヶ月で体重6.7kg)。変えた途端エサをきちんと食べてくれるようになり安心しました。

 

 現在、我が家であげているエサ

 

 エサの種類によっても含まれている食材は異なってきます。場合によっては、重大な病気にかかってしまうリスクがあるのでエサのランキングを見ることも大切ですが、本当にそのエサが合っているのかを飼い主自身が見極めることが重要になってきます。

 

4.猫のエサを買う上での注意点

4-1.猫が持つアレルギーを知っておく

 エサを選ぶ時に知っておくべき知識として猫それぞれの体質を知っておくべきです。代表的なものに「食物アレルギー」「ノミアレルギー」「アトピー様皮膚炎」が挙げられます。これらは、肉のタンパク質に限らず乳製品や小麦などのタンパク質に対してもアレルギー反応は起こります。

 

 エサを買う時は、かかりつけの病院でみてもらってから買うことをオススメします。何かあってからでは遅いのでこの部分に関しては重要視しましょう。

4-2.含まれている原材料の種類と順番

4-1-1.代表的【原材料】と表記の仕方について

 キャットフードの中には、猫ちゃんの身体に良くない原材料が入っていることがあります。キャットフードを選ぶときにチェックしてほしい4つの原材料を紹介します。

  • 肉類、魚類
  • 穀物
  • 人口添加物
  • 動物性油脂

キャットフードの表記を見る際に、何がメインの原材料かを確認しましょう。

例えば、

チキンやビーフ→【肉類】

サーモンや白身魚→【魚介類】

とうもろこしや小麦→【穀物類】 といった感じです。

※これらの第1主原料をしっかりチェックすることが大事になってきます。

 ですので、パッケージに「フィッシュ」などと書いてあったとしても、よくよく表記を見ると原材料が穀物だったりすることもあるので気をつけて選ぶようにしましょう。

4-1-2.タンパク質・脂質のバランスを確認する

猫ちゃんの食事は高タンパク質が望ましいとされています。

 

 日本が基準しているアメリカの全米飼料検査官協会「AAFCO」の基準では、タンパク質の最低値は成猫26%、子猫30%と設定されています。

 

 高タンパク質過ぎても、猫の肥満の原因になるので適度な脂質を保ちつつタンパク質は豊富なキャットフードを選定しましょう。

5.まとめ

 今回はメインクーンを例にしてお話しましたが、猫種によって異なってきますので、要注意してください。猫も人間と同じでアレルギーを持っているので不安に思ったらまず獣医さんに聞くことをオススメします。ネットの情報を確認するのも1つの方法ですが、その回答が100%ではありませんので困ったら動物病院に出向き検査してもらう方がいいと言えます。

 

 エサについても、猫ちゃんの体調や身体を見て考えてあげた方がいいです。ここで、冒頭にあった「“わからない”」の部分は、猫それぞれに体質があります。まずは、それを理解してあげることが大切だと思います。それをしてあげることで猫ちゃんも嬉しいと思います。私自身も「わからない」と言いましたがこの記事を書いていくうちにエサへのこだわりが変化していきました。最初は、エサの量を調節すれば太らないと思っていましたが全く違ったことに驚きました。

 

 この記事を読んで皆さんが持っているエサへの悩みが解決してくれることを願います。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 最後に我が家の猫をあげておきますね😻

我が家の猫が可愛いと思ったら是非、いいね👍をお願いします。

 

また、次の記事でお会いしましょう。